ぱどま堂の日々

小金井市で はりきゅう・アーユルヴェーダ・ヨーガ・インナーチャイルド癒し

8月のヨーガ教室のお知らせ

皆様こんにちは。ぱどま堂の堀田です。 8月のヨーガ教室のご案内です。 8月は8月14日(月)に行います。初めての方も大歓迎です。お盆休みのひととき、一緒にヨーガしませんか? 8月14日(月)11:00~12:30会場:ぱどま堂(JR武蔵小金井駅ちかく)参加費:2500円お…

7月のヨーガ教室のご案内&国際ヨーガの日にちなんで

こんにちは。ぱどま堂のホッタです。 6月21日は国際ヨーガの日(International Day of Yoga 、अंतर्राष्ट्रीय योग दिवस )です! インドのモディ首相の呼びかけにより成立した日です。今年で8回目になります。 毎年この1ヶ月は、世界中の様々な場所でヨーガを…

5月のヨーガ教室ご案内

菖蒲と柏餅 皆様こんにちは。GWはいかがお過ごしですか?今年は子供の日に長~いショウブを背負っている人を沢山みかけました。 端午の節句はショウブ湯、ですね!アーユルヴェーダではショウブ根をVACHAといい、とてもよく使います。例えば梅雨時の、あの、…

4月のヨーガ教室ご案内

こんにちは。ぱどま堂の堀田です。 新年度を迎えてから早半月が過ぎましたが、皆様如何お過ごしでしょうか? 今年は暖かい、否、なんだか暑いですね。 我が家の周りの桜もあっという間に咲きました。八重桜はまだ残っていますよ。 緑色の桜。花が咲いてない…

3月のヨーガ教室のご案内&Hally Holi!!

梅が良い香り~!今年はもうすぐ桜に変わりますね。 皆様いつもありがとうございます。 3月に入り随分と暖かくなりました。ぱどま堂の近くの桜も河津桜から始まり、順々にお花をつけています。緑や鬱金色の桜もあるので毎年楽しみにしています。桜が咲いてい…

2月のヨーガ教室のお知らせ

こんにちは。ぱどま堂の堀田です。 2月に入り、東京でも梅の花の甘い香りが漂って参りました。マスク越しでも香りますが、季節のプレゼントを満喫したくなり、この瞬間はマスクを外して楽しんでおります! ただ、今年は花粉の飛散量が例年の2倍だそうで・・…

Happy New Year! 1月のヨーガ教室のご案内です

新年あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願いいたします! 2023年1月のヨーガ教室のご案内です。 日時:1月14日(土)11:00~12:30会場:ぱどま堂参加費:2500円申し込み:info★padmado.com(★をアットマーックに変えてください) まだまだ寒い日が…

師走です

富士山!ありがとうございます! 皆様こんにちは。 いつもありがとうございます。 12月になり東京はグッと寒くなりましたね。如何お過ごしですか? 寒さがスタートする12月は、ワタワタ忙しさが加わる事で、御年齢問わず体調を崩しやすくなります。 皆様、温…

11月&12月のヨーガ教室のご案内

皆様こんにちは。ぱどま堂の堀田です いつもありがとうございます。 ちょっとお休みしておりましたヨーガ教室ですが (お知らせせずスミマセンでした・・・) 11月と12月は開催いたします!!! 久しぶりに日曜日に行います。 真冬にむけて、今からヨーガで体…

7月のヨーガ教室のご案内

こんにちは。 ぱどま堂の堀田です。 梅雨があっという間に終わってしまい、早々に真夏になりました。 暑いですね~ 蒸しますね~ 年々、高温多湿が身体に堪えるようになったなあ~ と言いながらも、冷凍したビールを山小屋まで運んでシュポっと呑む幸せを最…

5月のヨーガ教室のお知らせ

皆様こんにちは。ゴールデンウィーク、如何お過ごしですか?私は某巨匠のインド旅をSNSで拝見しながら、気持ちだけワクワクしております。あと、チェンマイ料理とかインド料理とか食で旅気分を味わっております。 1番美味しかったのは 山小屋で呑んだキンキ…

一緒にヨーガをしませんか?~4月のヨーガ教室&個人レッスンのお知らせです

こんにちは。ぱどま堂の堀田です。 ぱどま堂(ぱどまの会)では毎月ヨーガ教室を行っています。 コロナ禍では感染対策をしながら、隣の方と距離をとり、少人数で行っております。 この2年、ヨーガをご自宅に居たままリモートで行う方が多くなりました。 リモー…

3月のヨーガ教室のご案内

こんにちは。ぱどま堂の堀田です。 先月お休みしましたヨーガ教室、3 月は行います!ぱどまの会のヨーガ教室は、感染対策に努めながら少人数で行っております。少人数だから、初めての方も、身体の硬い方も、楽しく行えますよ! インドではAYUSHという代替医…

あけましておめでとうございます。1月のヨーガのご案内です

新年あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。ありがとうございました。 本年も宜しくお願い申し上げます。 1月のヨーガのご案内です。 1月23日(日)14時~15時半 ぱどま堂にて 定員:4名 参加費:2500円 ヨーガに興味があるけど億劫…

12月のヨーガ教室のご案内

こんにちは。ぱどま堂の堀田です。 12月もヨーガ教室行います! 記事はこちら! blog.goo.ne.jp padmado.com 宜しくお願いいたします! 治療院もコロナ対策しながら営業中です。 新しい歳を迎える前に、心も身体もリフレッシュ! お気軽にお越し下さいませ。…

11月のヨーガ教室のご案内

ごぶさたしております。 ぱどま堂の堀田です。 皆様、如何お過ごしですか? さて、お待たせ致しました!!! 緊急事態宣言がとりあえず終わったので ぱどま堂のヨーガ教室を再開したいと思います!! 以前のように月1回ペースで行えるようになるといいなあ。…

はじめての方向けヨーガ教室へのお誘い

大変ご無沙汰しておりました。 コロナもリモートワークも終りが見えなくて、体調も気分もモヤモヤが続きますね。 皆様いかがお過ごしでしょうか? さてゴールデンウィークの中程、5月2日(日)11時より小金井市貫井北センター会議室にて、 はじめての方向けの…

よいお年を

2020年、色々ありました。 今まで通りには出来なくて、悩んで、停滞して、進んで、止めて、 迷いに迷った2020年でした。 患者さんゼロの月が何ヶ月も続きました。 辞めようかなと思った事もありました。 でも治療院という形は変わっても、それも受け入れて …

ぱどま堂 はじめます

7月31日(金)、ぱどま堂は新しい場所で再開します。詳細は後日お知らせします。どうぞ宜しくお願いいたします。

もう少々おまちください!

こんにちは。ぱどま堂のhottaです。ぱどま堂のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 先日お知らせ致しましたが、ぱどま堂・ぱどまの会は6月半ばにお引越しを致しました。新しい事務所も前と同じ、東京都小金井市です。引っ越しはしたのですが、…

عيد مبارك

こんにちは。ぱどま堂のhottaです。 ぱどま堂・ぱどまの会は現在お休みを頂いております。 来月下旬には新天地で営業を再開します。ご迷惑おかけし申し訳ありません。 お休み中も皆様からのご質問・お問い合わせは受け付けております。 想像してたより楽しい…

毎日コツコツ大事に生活しましょう

こんにちは。ぱどま堂のhottaです。 緊急事態宣言がでてから1か月になります。皆様いかがお過ごしでしょうか? ぱどま堂も現在、治療院はお休みしておりますが 前回のこちらのブログや、ぱどまの会のブログにてお知らせしております、お灸セットとアーユルヴ…

ぱどま堂の治療院はお休みします(メールやTV電話などはOKです)

こんにちは。ぱどま堂のhottaです。平素より、ぱどま堂をご利用頂きましてありがとうございます。 この度、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、全国で緊急事態宣言が発令されました。ご苦労されている皆様、体調を崩されている皆様に、心よりお見舞い申…

懺悔滅罪

こんにちは。ぱどま堂のhottaです。 最近、道元禅師の「修証義」を解説した本を読み直しています。(修証義に学ぶ―禅に生きる五章 (現代教養文庫)) 「修証義」は平易な文言を選んでいるとはいえ、やはり内容はとても難しい。でも時々、言葉がストンと心に納ま…

初氷

節分も過ぎ、暦は春ですがこれからが冬本番。東京もやっと朝晩の寒さが厳しくなってきました。 水琴窟にも氷がはってました! でも、そうは言っても、今年の冬は確かに暖かい! 東京でも梅の花が咲きはじめましたよ。もしかしたら花粉も飛び始めたかも(;'∀')…

Happy New Year 2020

昨年は多くの方にぱどま堂をご愛顧頂きました。本当にありがとうございました。 令和2年も日々精進して参ります。本年もぱどま堂を宜しくお願い申し上げます。 नया साल मुबारक हो ! نیا سال مبارک ہو Happy New year!! ぱどま堂 堀田恵子

令和元年、今年もお世話になりました

こんにちは。ぱどま堂のhottaです。 令和元年もあと数日残すのみとなりましたが、この押し迫った時期に、ぱどま堂のブログはYa○○○!ブログさん終了に伴い、hatenablogに引っ越しをして参りました。 お気に入り等にアドレスをご登録の皆様、お手数おかけいた…

ガンディー 獄中からの手紙

遅い梅雨が明け、厳しい酷暑がやってきました。皆さま如何お過ごしでしょうか? インドでは酷暑期の昼間は外出しません。家でジッとしています。それに倣って(ただ暑くて外出できないだけかも(笑))家にいると、ふと本棚の或る本が気になりました。 「ガン…

料理と霊性の関係&スパイス料理教室

こんにちは。ぱどま堂のhottaです。 先日7月14日、ラデラデさん企画 「気分爽快リフレッシュ!!夏のスパイス料理 〜スパイス使いの基本を学ぶ 〜」 にて講師をさせて頂きました。 紳士3名(内、小さな紳士1名)を含む参加者さんとのひと時は、とても幸せでし…

捏ねさせて頂き、ありがとう

先日、いつもお世話になっている先生のパン教室に参加しました。 作ったのはホテルブレッド。手捏ねです。 粉に塩を入れて、酵母を入れて、捏ねて、休ませ、また捏ねて、、、、 と繰り返していると、パン生地がどんどん大きく温かくなります。 さっきまで粉…