ぱどま堂の日々

小金井市で はりきゅう・アーユルヴェーダ・ヨーガ・インナーチャイルド癒し

ジャイナ教

イメージ 1
ジャイナ教という宗教をご存じですか?
ジャイナ教は仏教と同時期にインドで発生した宗教で、アヒンサー(不殺生)の戒律を厳粛に守ることで知られています。また、虚偽の言葉を口にしない(嘘をつかない)、所有しない、他人のものをとらない、などの規律があります。不殺生のためにベジタリアンであることはもちろん、ジャガイモなど根のものも食べません→掘り出す時に土の中の虫を殺すかもしれないから。蜂蜜も食べません。所有を禁じているので、修行者は衣服さえ最小限度です。
実はこの厳しい規律、所有をしない、嘘をつかない、という点がインド経済の大きな発展に貢献していると言われています。ジャイナ教の人達は得た利益を自分のものにする事をきらい、社会貢献に利用します。また嘘をつかないので「ジャイナ教徒=信用ができる人」という図式が自然と生まれ、会社間の契約がスムーズに進むといわれています。

そんなジャイナ教の石像を見に行きました。場所は南インド・カルナータカ州。
「これはブッダの像と同じだ」「ジェイン(ジャイナ教)は仏教と同じだ」と同行したヒンドゥー教徒のドクターは言います。日本人から見ると、(?_?)ん~ん、と思いますが、でも同じ時期にインドの地で発祥した宗教です。見た目は違ってきていても真髄は同じかもしれません。