ぱどま堂の日々

小金井市で はりきゅう・アーユルヴェーダ・ヨーガ・インナーチャイルド癒し

茶話会「喫चाय去(きっチャエこ)」はじまります

暑い日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は先月中はちょっと忙しくしておりました。
毎週日曜日は山。しかも南アルプスから始まって、奥多摩はさんで、北アルプスへ(笑)我ながら、なかなか追い込んだ月となりました

イメージ 1

そしてそれと同時に、先月、わたくし、初の某語学の筆記試験をうけてました
結果はこの通り。答案用紙真っ赤っか

イメージ 2

私の努力が足りない、と言ってしまえばそうなのですが
自分でいうのも何ですが、努力はしてたんです。

ただ、今思うと、その努力が偏っていたですね~

自分の中で分かり易いAは、頑張り安いから、すごーく頑張る。
でも、自分の中で分かり難いBは、頑張り難いから、無意識の中で「Aを頑張っているんだから、Bは遣らなくてよくね?」って勝手に判断してたんですね。
AもBも両方同じくらい重要なのに。自分の価値観で重要度を判断してたんです。

語学テストで気付く、己の価値観。インチャの技

でも、これって日常でも「あるある」だなあと思いました。

誰でも、それぞれの立場で、それぞれの事柄を、精一杯頑張ってます。
誰でも、それぞれの方法で、一生懸命生きています。
でも、頑張っても報われない気持ちになって立ち止まってしまったり
こんなに頑張っているのにどうしてダメなの~!!と投げ出したくなる時って
ありますよね。私はあります。

それは、頑張っている方向が、ちょっとだけ偏っているからかもしれません。

頑張りやすい事を頑張り続けるのは、とーっても大事。続けるって大切。
もしそこに、自分以外の意見・サポート・アドバイスが入ったら。。。
自分だけでは掴めない、違った角度の方法や価値観や見えてきます。
そうすると、頑張る方向が修正できて、誰でも生きるのが楽になるのではないでしょうか?

日常も 見方変えれば 気づき多し 日々反省し 日々精進す

ぱどまの会の茶話会
喫चाय去(きっチャエこ)
8月19日(日)14時~16時半 会場:ぱどま堂(武蔵小金井駅5分)

自分を大切にするために、自分を知りましょう。
インチャを癒すために、インチャを許しましょう。
真の健康のため、真の幸せのため、真の成長のため
アーユルヴェーダとヨーガの智慧がサポートします。

詳しくはこちら→ぱどまの会 ぱどまの会の茶話会スタートします
【喫茶去(きっさこ)についての記事はこちら→ぱどまの会 喫茶去


8月のお休みは 毎週月・火・第2&4日曜日です


ぱどまの会ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」

8月5日(日)13:30~小金井市公民館貫井北センター・北町ホール
9月9日(日)14:00~宮地楽器ホール地下和室
10月13日(土)14:00~小金井市公民館貫井北センター・学習室AB
お申込み・お問い合わせぱどまの会 

スリランカの道端で

7月に入り酷暑が続いています。皆様、夏バテ、熱中症にお気を付けください。

暑くなるとココナッツが恋しくなります。
ココナッツはピッタ(熱の性質)を鎮静化しますので、ココナッツミルクを使った飲み物やカレーは夏にピッタリ!日本で人気のココナッツオイルは、南インドスリランカではマッサージオイルのベースにもよく利用されています。そういえば、スリランカで購入した皮膚炎の薬のベースは全てココナッツオイルでした(皮膚はピッタの座なので)。
でもココナッツオイルは25度以下で固っちゃうんです。だから日本では春、秋、冬はオイルもカチカチになりますよ~
イメージ 1


ココナッツウォーターも人気ですよね。
そういえば、スリランカで移動中に車がエンストして、道端で4時間くらい待機したことがあったのですが(笑)、その時、道路沿いの屋台のキング・ココナッツを飲みました。
イメージ 2


イメージ 3



道路沿いにぶら下がっているので、当然、生温いんですが、飲むと身体の熱を内側からとってくれるですよ。

イメージ 4


これは道端の鍋で茹でていたトウモロコシ。懐かしいあっさり味。固めだけど美味しい。

イメージ 5


改造したトゥクトゥクで流しているパン屋さん。スーパーで売っているパンより美味しいです。

皆さんも、この夏、ココナッツを試してみてはいかがでしょうか?

7月のお休みは毎週月・火曜日&22日、28日、29日です

ぱどまの会ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」
8月5日(日)13:30~小金井市公民館貫井北センター・北町ホール
9月9日(日)14:00~宮地楽器ホール地下和室
お申込み・お問い合わせぱどまの会 

8月の予定
喫चाय去(きっチャエこ)
ミルクティー(चायチャエ)作り&moreの茶(チャエ)話会
日時その他詳細は後ほどお知らせします

ラマダーン月に共感力を考える

رمضان كريم
Ramaazan Kareem
イメージ 1

こんにちは。やっとウルドゥー文字が「模様」ではなく「文字」に見えるようになってきたhottaです(スラスラ読めるまでには、まだまだ時間がかかりそうですが・・・笑)

ヒンディー語ウルドゥー語を学ぶようになって以来、イスラーム文化の話をよく耳にするようになりました。

例えば、日本でも聴き馴染みのある言葉「ラマダーン」。
ラマダーンとは、ヒジュラ歴(イスラーム暦)の9番目の月、ラマダーン(ramazann)月の事。多くのムスリムがこの期間中に様々な日常の行(ぎょう)を行い、自らを浄めて信仰心を高め合う大事な月です。

有名なのは日中の断食ですね。その日によって時間帯が変わりますが日中は水も薬も口にしません(もちろん赤ちゃん・高齢者・病気の人など例外はあるようです)。

2018年のラマダーン月はちょうど今、5月15日から6月14日まで。今年は私の周りでも、イフタール(断食明けの食事)の内容の事やら、水の飲み方やら、ラマダーン中に日本に旅行に来る話やら、イード(ラマダーン明けのお祝い)に上映される映画の事やら(笑)、日本国内の出来事なのに全く知らなかったイスラーム文化について、多くの方々がお話しています。
特にウルドゥー語の先生が
「ラマザーン(ラマダーン)中の断食は、空腹や自己犠牲などの苦しみを経験するだけでなく、世界中にいる多くの食べ物に困っている人々と心を共有して、皆同じ、平等なんだよ、という共感を育むために行うのです」
とおっしゃっていたのがとても印象的でした。
イメージ 2
苦しい時って、
なんで自分だけこんなに辛いんだ~
なんで自分だけこんな目にあわなきゃいけないんだ~
‎と、落ち込みやすくなりますよね。
嫌になって投げ出したくなりますよね。
イライラしますよね。
あるある。私は、よ~くあります

でもラマダーン中の断食のように、世界中の多くの人が、今、この同じ時に、自分と同じような生活をしている。同じ苦しみに耐えている。
そう思えると、確かに共感力が育まれると思うんです。
そだねー、そだよねー、辛いよねー、みんな一緒一緒。」って

そしてこれらの信仰心のもとで長年育まれた共感力が
「自分は一人っきりではない!」という自立心と、
「私もできる」という強い自信へと繋がるのではないか、
そんな風に私は感じるのです。

思い返すと、私hottaは共感力が足りなくて多くの方にご迷惑をおかけしてきました。イスラームの文化・ラマダーンを学ぶの機に、己を顧みて、反省しています。

これからのぱどま堂は、もっと色んなことを生徒さんやクライアントさん方と共に語り合い、共に考え、共に行える場所にしていきたいですね。
これからも、ぱどま堂をよろしくお願いいたします。

イメージ 3

インド・グジャラート州のアーメダバード滞在中に訪れたジャマー・マスジッド

イメージ 4

グジャラート州・ジュナーガルのマハーバト・マクラバー。本当に美しかった。子供がクリケットして遊んでいました(笑)


ぱどま堂の定休日は毎週月・火・第4日曜日です。
6月9日(土)10日(日)は臨時休業となります。

ぱどまの会ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」
6月17日(日)14時~小金井市公民館貫井北分館 
7月1日(日)14時~宮地楽器ホール地下和室(キャンセル待ち受付中)
8月5日(日)13時半~小金井市公民館貫井北分館
参加費¥2500
8月以降も順次開催します。

ご夫婦の相談、ご家族のお悩み、インナーチャイルドの癒しのレッスン
アーユルヴェーダ的生き方指導など、鍼灸治療以外のご相談も承ります。
お気軽にどうぞ!
お問い合わせ&ご質問は
ぱどま堂 info@padmado.com
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp

ぱどまの会のブログもやってます!覗いてみてくださいね

シュックリヤ

イメージ 1


السلام علیکم.
नमस्कार |
Hello.
こんにちは。
ぱどま堂のhottaです。

4月にブログでもお知らせ致しましたが、ぱどま堂は引っ越ししました。
1年間過ごした東小金井から古巣の武蔵小金井へ。急に決まった引っ越しで、まだ電話もない有様ですが、少しずつ営業しております。ヨーガ教室も通常通り行っております。お問い合わせ・ご予約はメールinfo@padmado.comにて承ります。よろしくお願いします。

さて、冒頭の言葉。
السلام علیکم.
नमस्कार |
上は「アッサラーム・アライクム」、下は「ナマスカール」と読みます。
上はウルドゥー語。下はヒンディー語。ともに挨拶の言葉です。

ウルドゥー語パキスタンとインドを中心とした南アジアで通用している、アラビア文字で表記される言語です。アラビア文字を用いる点からも分かるようにムスリム(イスラーム教徒)の方がメインの話者です。

インドの挨拶は全て「ナマステ」だと思っている日本人は多いかもしれません。私もついつい「ナマステ」を使いがちですし、インドの方はどなたでも笑顔で受け入れて下さいました。でも本来は相手の信仰に併せて挨拶も変えるようです。

実は先月末から、私hottaはウルドゥー語を学び始めました。(ヒンディー語も必死に継続中)ウルドゥー語の文法はヒンディーとほぼ同じなので学びやすいのですが、文字が、、、まだまだ文字じゃなくて模様に見える段階です右から左に読むのも慣れない・・・

全く読めない言語と触れるのは、苦労ですが
自分の価値観や、自分の信仰心は、当たり前なんかじゃないだ、と
己の無知を知る、身近の方法のひとつだと私は思います。

親の価値観に囚われず、
自信のない自分を隠そうとせず、
理解できない相手を否定せず、

できない自分を受け入れて、周り全ての人が先生だと思える

言葉って単なるコミュニケーション手段じゃないなあ、と
最近は特に感じています。

そうそう、ウルドゥー語の先生(パキスタン人)が言ってました。
アッサラーム・アライクムとは、あなたの上に平安がありますよに!という意味ですよ 」

(シュックリヤ、ありがとう)شکریہ 

定休日は毎週月・火曜日・第4日曜日です。
5月13日、20日は臨時休診となります。

ぱどまの会ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」
5月4日(祝金)14時~宮地楽器ホール地下和室
6月17日(日)14時~宮地楽器ホール地下和室 
7月1日(日)14時~小金井市公民館貫井北分館
参加費¥2500
8月以降も順次開催します。

ご夫婦の相談、ご家族のお悩み、インナーチャイルドの癒しのレッスン
アーユルヴェーダ的生き方など、鍼灸治療以外のご相談も承ります。
お気軽にどうぞ!
お問い合わせ&ご質問は
ぱどま堂 info@padmado.com
ぱどまの会 padomanokai@yahoo.co.jp

ぱどまの会のブログもやってます!覗いてみてくださいね