ぱどま堂の日々

小金井市で はりきゅう・アーユルヴェーダ・ヨーガ・インナーチャイルド癒し

布ナプ情報 寒い冬でも手洗いガンバロ~ッ!!

寒いと水仕事は面倒くさい。けど今年からは布ナプを洗う!という大仕事も追加された。手は荒れるし夏場のように乾かない。 この一手間が大切な事は分かってるんだけど...という女子諸君は多いのではないでしょうか。ということで私の場合は...


アルカリウォッシュ液で付け込み&固形石鹸で残りを手洗い*してます。


付け込むのは約2~8時間。つまり一日3回手洗いタイムがあります。こっちの方が回数多くて面倒!?いやいや意外とナプ数が少ないので楽です。


…→夜分を洗う。出かけるまでの使用済みナプをバケツにつっこみ付け込む。


帰宅後→朝分を洗う。仕事中の使用済みナプをバケツにつっこみ付け込む。


I?ぞ譬仕事中の分を洗う。家で使用していた使用済みナプをバケツにつっこみ付け込む。


仕事中の使用済みナプは、ジップロックなどチャック付のビニール袋にアルカリウォッシュを入れて、その中に溜めておくと、家に帰ってからもすぐに汚れは落ちます。この時シャッと水洗いできれば言うことなしですが、無理でもそのまま「ナマ物」をジップロックにつっこんでOK。料理するみたいにシャカシャカ~って袋を振って、アルカリウォッシュをまんべんなくナプに絡めるとbetter。私はこれで外出中の月経2日目・使用済みナプもバッチリ洗濯してます。


ちなみに私は手洗いは固形の純石鹸(洗濯用)を使ってます。洗濯石鹸は余分な油脂が含まれていないので、使用後は手がカサカサになりやすいです。こんな時は椿油を手に塗りこんで、その後手をお湯で温めてみてください。油を石鹸で洗い流してはいけません。お湯で余分な油は落ちますが、必要な油は皮膚に残り、そして温まることで皮膚を滑らかにします。これもアーユルヴェーダの理論の応用です。


PS 洗濯の時、ちょっと前に流行った洗濯バケツを使用している人もいました。