こんにちは。ぱどま堂院長のhottaです。

この度、ぱどま堂は長年お世話になった武蔵小金井駅前から東小金井へ移転しました。
武蔵小金井のぱどま堂は祖母の代から100年近く住んでいた古い一軒家を5年前に改装し営業していました。その土地が駅前開発の対象となり昨年末までに退去せざるを得なくなりました。同じような駅前で場所を探していましたが、人気の高い武蔵小金井ではさすがに見つからず、何社もの不動産屋さんがお手上げ状態になりましたが、お陰様で半年ががりで隣駅の東小金井駅から3分の場所に移転が決まりました。
ここ数か月は、ぱどま堂の移転と同時に自宅と隣接した実家の引っ越し(+100年分の遺品整理)を行っていました。また重なるように長年闘病していた義父がこの期間に亡くなり、3軒同時引っ越しと葬儀・相続手続きのため、目まぐるしい日々を送っていました。
また近隣の家々がどんどん屋根ごと壊されたり、見覚えのある木々がミシミシと音を立てて倒れていく様を目の当たりにし、肉体的にも精神的にも疲労が蓄積していました。
3月に入り忌明け(喪明け)となりました。納骨が終わり、引っ越し作業の方々の出入りも終わり、いざ段ボールの開梱となった途端、
夫婦そろって高熱で倒れてしまいました。
倒れてやっと気が緩みました。
熱でうなされていたら
自分はそんなにできる人間じゃないよ、悲しいものは悲しいし、嫌なものは嫌なんだ、
ダメ人間でいいじゃないか
そんな気持ちが溢れてきました。
愛着あるものを手放さざるを得ない事へのやるせなさ・悲しさ・辛さがド~っと溢れてきて、うなされながらウォンウォン泣いていました。
それもいいじゃないの、と赦しました。
泣いてもいいんだよ~。悲しくてもいいんだよ~。人間なんだもん~。
熱は溜まっていたココロの疲労まで燃え上がらせてくれました。数日後にはだいぶ楽になりました。
体調不良もあり、ぱどま堂も当初の予定日の開業に間に合わず、多くのご予約をお断りさせて頂きました。本当に申し訳ありませんでした。
なんとか今週から、ぱどま堂はボチボチと始めてしております。看板もハンコも名詞もHPも全てこれからですが、ご迷惑おかけしない程度に後手後手でやっていきます(笑)
今回の移転引っ越しでは多くの方のお力添えを頂戴しました。
本当に皆様ありがとうございました。
ひとりで頑張ろう、自力でやろう、は強欲だなぁ
そんな風に思えた日々でした。
これからも、ぱどま堂をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

花々も草木も最後まで例年通りの花を見せてくれました。
現在は(下の写真・白と緑の幕の向こう側)ぱどま堂の建物も取り壊されました

ぱどま堂 (院長:堀田恵子)
042-381-5114
info@padmado.com(電話&メールアドレスには変更ありません)
ぱどまの会・ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」