謹賀新年
Happy New Year 2017
2017年新年をお迎えしました。皆様、新しい歳の始めを如何お過ごしでしょうか?
拝殿に向かう長い列の中に身を置くと、日本は神様とともに生きている国だなぁ、と思います。もちろんインドのお寺みたいに、後ろに並んでいた叔父さんが突然歌いだしたり、神様の名前を叫んだり、という事はありませんが(笑)
全ての人々が神様に手を併せる為に整然と列に並んでいるのです。
神社にお参りにいくと手を洗い口を漱ぐ所があります。手水舎といい、神前に向かう前に水で罪穢れを祓い清める場所です。
実は水で浄める行為は日本だけではありません。インド伝承医学・アーユルヴェーダでも水で浄めることをショウチャといい、身体だけでなく心や魂が健やかに成長するためにショウチャを推奨しています。
インドのお寺の横には沐浴場がある場所も多いんですよ。そういえば南インドのラーメシュワラムの寺では神前に向かうまでに十数回も頭から水を浴びて下着までビショ濡れになったなぁ~

家族連れが多いお正月の神社では、手水舎の冷たい水で一生懸命に手を洗っている子供達とよく出会いますね。日本の信仰心はこのように受け継がれていくんだなぁと思うひと時です。
さて今日から仕事はじめ。
皆さんもご一緒に、手を洗い、祓い浄めて、
スタートしましょう!
どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます。
ぱどま堂
堀田恵子
1月のお休みは毎週月・火曜日・第4&5日曜日です
8日(日)はヨーガ教室、15日(日)は坐禅会のため治療院はお休みとなります


ぱどま堂は本年3月、新しい街へ移転します。移転作業のため、申し訳ございませんが2月中は営業日が少なくなっております。2月中のご予約に関しましては出来ましたらお早目にお問い合わせ頂けると助かります