7月に入り、急激に気温が高くなってきました。昨日は東京が37度っ!

まだ梅雨終わってないですよね・・・
熱中症になるのは屋外より室内が多いそうです。今年は例年以上に暑い夏になると発表がありました。エアコンも体調管理の道具のひとつと考えて上手に利用してください。







(普通の登山道をジープで上がるので揺れがハンパない!歩いた方が楽だ~降ろしてくれ~と叫びたくなるくらい(笑))
その時の山頂近くの気温が35℃(笑)
だいぶインドの気温に慣れてきた頃でしたが、さすがに暑かった。日傘をさして登りました。

その山頂の祠の横で売っていたのが、塩レモン水(ニンブーニールー)とスイカ。どちらも全身汗まみれの身体に染みわたりました~

そして下山道の日蔭で売っていたのが、キュウリとパイナップル。どちらも塩&レッドチリをかけて食べます。
太いキュウリに塩をレッドチリをかけると、最高の夏の軽食になるんですよね!
そして、パイナップルに塩とチリをかけると、5味全てを味わうことができる食材に変身するんだとか!(アーユルヴェーダ医師の娘さんに教えてもらいました)塩辛いパイナップル、癖になる味です。

日本でも簡単に応用できそうな食材ばかりですね。
ただ、咳が出ているときはキュウリは注意。咳がひどくなりますよ~
《7月のお休み》
毎週月曜日、火曜日、日曜日はヨーガクラスや研修のため休診となります
リラックス禅セラピー
7月クラス終了しました。ありがとうございました。
次回は9月、11月となります。詳細は ぱどまの会ブログにてお知らせします
ぱどまの会・ヨーガ教室「まずはヨーガからはじめよう」
7月31日(日)16:30~
8月14日(日)11:00~、14:00~
参加費:2500円
お申込み&お問い合わせは ぱどまの会ブログをご覧ください。